たるかわ福祉会|特別養護老人ホームみほた|通所介護|短期入所生活介護
TEL.024-964-0123 FAX.024-953-2822
入所について
特別養護老人ホームへ入所するには?
施設のご案内
レクリエーション・年間行事
一日の過ごし方
短期入所について
短期入所を利用するには?
施設のご案内
レクリエーション
一日の過ごし方
デイサービスについて
デイサービスを利用するには?
施設のご案内
レクリエーション・年間行事
一日の過ごし方
相談窓口・お問い合わせ
交通・地図
トップページ
社会福祉法人とは…
基本理念/方針
運営活動方針
法人案内/組織/定款/決算等
組織図
定款・決算/現況報告
職場環境(職員メッセージなど)
事業所特色
ボランティア募集
ご要望・ご苦情お知らせ
職員採用情報/福利厚生及びQ&A
リンク集(近隣行政・特養)
個人情報保護方針
社会福祉法人たるかわ福祉会
〒963-0123
福島県郡山市三穂田町鍋山
字前原250番地の2
TEL:024-964-0123
FAX:024-953-2822
─────────────────────
特別養護老人ホームみほた
デイサービスセンターみほた
───────────────
http://tarukawa-f.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
0
4
9
3
0
9
法人案内/組織/定款/決算等
法人案内/組織/定款/決算等
トップページ
>
法人案内/組織/定款/決算等
|
組織図
|
定款・決算/現況報告
|
法人沿革
法人沿革
社会福祉法人たるかわ福祉会は、創設者「樽川由里子」が、社会の高齢化が加速する現代、老人福祉法第2条に記載されている「老人は、多年にわたり社会の進展に寄与してきた者として、かつ、豊富な知識と経験を有する者として敬愛されるとともに、生きがいを持てる健全で安らかな生活を保障されるものとする」という基本的理念にのっとり、人と人が触れ合い、語り合い、生活の場となる高齢者福祉施設を設置運営するにあたり、利用者一人ひとりに合った心の通い合う食事や介護の提供はもちろん「やすらぎ」と「くつろぎ」が提供できるよう援助することの原点を常に考え、前向きに実践していくことを目的に、平成15年9月に設立認可を受け平成16年10月開所致しました。
法人概要
法人概要
■事業主体
社会福祉法人たるかわ福祉会
■事業所名
特別養護老人ホームみほた
デイサービスセンターみほた
■事業所番号
特別養護老人ホームみほた 0770302172
デイサービスセンターみほた 0770302164
■所在地
〒963-0123
福島県郡山市三穂田町鍋山字前原250番地の2
■電話番号
024-964-0123
■FAX番号
024-953-2822
■理事長
樽川 由里子
■設立年月日
平成15年9月10日
■開設年月日
平成16年10月1日
■関連職種
介護士・看護師・管理栄養士・生活相談員・事務員
介護支援専門員・機能訓練指導員・医師
■居室
多床室4人部屋(16室)、個室1人部屋(2室)
■利用定員
介護老人福祉施設事業(60名)
短期入所・介護予防短期入所生活介護事業(6名)
地域密着通所介護 介護予防・日常生活支援総合事業通所型サービス(18名)
■業務内容
介護老人福祉施設
短期入所・介護予防短期入所生活介護
地域密着通所介護 介護予防・日常生活支援総合事業 通所型サービス
交通アクセス
交通アクセス
[住 所] 〒963-0123 福島県郡山市三穂田町鍋山字前原250-2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
入所について
|
短期入所について
|
デイサービスについて
|
相談窓口・お問い合わせ
|
交通・地図
|
社会福祉法人とは…
|
基本理念/方針
|
運営活動方針
|
法人案内/組織/定款/決算等
|
職場環境(職員メッセージなど)
|
事業所特色
|
ボランティア募集
|
ご要望・ご苦情お知らせ
|
職員採用情報/福利厚生及びQ&A
|
リンク集(近隣行政・特養)
|
個人情報保護方針
|
<<社会福祉法人たるかわ福祉会>> 〒963-0123 福島県郡山市三穂田町鍋山字前原250-2 TEL:024-964-0123 FAX:024-953-2822
Copyright © 社会福祉法人たるかわ福祉会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン